健康診断
定期健康診断/雇入時健康診断/有機溶剤健診/特定化学物質健診/
各種健康診断/特定健康診査/特定保健指導
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
| ¥6,100 |
| ¥5,080 |
心電図(安静時12誘導) | ¥1,720 |
合計料金(税込) | ¥12,900 |
その他の項目についても保険点数に準じて承りますのでお問い合わせください。
0586-71-7120
人間ドック
検査項目 | |
---|---|
| |
心電図(安静時12誘導) | |
眼底写真・眼圧検査 | |
肺機能検査 | |
胃部レントゲン(4枚撮り・10コマ) | |
便ヒトヘモグロビン(2回法) | |
腹部超音波検査 | |
| |
| |
料金(税込) | ¥30,800 |
所要時間約2時間です。ご予約をお願いいたします。
0586-71-7120
人間ドックオプション
検査項目 | 料金(税込) |
---|---|
頭部CT検査 | ¥11,000 |
脳梗塞、脳腫瘍などの有無を調べる画像検査です | |
脳梗塞リスクマーカー検査(血液検査) | ¥11,000 |
脳梗塞の発症予防に向けた、無症候性脳梗塞(かくれ脳梗塞)の可能性を探る検査です | |
NT-proBNP検査(血液検査) | ¥4,020 |
心臓のストレスをチェックし心疾患の早期発見に役立つ検査です | |
動脈硬化検査 | ¥1,720 |
血管の弾力性、動脈硬化度を血圧測定と同じ感覚で測定する検査です | |
喀痰検査 | ¥4,530 |
痰の細胞で診る肺ガン検査です | |
ペプシノゲン検査 | ¥3,300 |
血液で胃粘膜萎縮(老化)の状態を調べます | |
血中ヘリコバクターピロリ抗体検査 | ¥3.300 |
血液で胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているピロリ菌の存在を調べます | |
ABC検診 | ¥6,600 |
胃粘膜萎縮(老化)マーカーのペプシノゲンと、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているヘリコバクターピロリ抗体を組み合わせて、胃の健康度をA,B,C,Dで分類します | |
HIV抗体検査 | ¥3,850 |
血液によるエイズ検査です | |
腫瘍マーカー検査 | |
血液からがんの早期発見を図る検査です | |
<種類と主ながん> | |
・PSA(前立腺) | ¥3,850 |
・pro-GRP(肺) | ¥4,490 |
・AFP(肝臓) | ¥4,680 |
・PIVKAⅡ(肝臓) | ¥4,160 |
・SCC(肺) | ¥3,660 |
・NSE(肺) | ¥4,110 |
・CA125(卵巣) | ¥4,230 |
・CA19-9(膵臓・胆嚢・大腸・卵巣) | ¥3,980 |
・CEA(胃・大腸・肺) | ¥3,630 |
・CA15-3(乳房) | ¥3,840 |
・CYFRA(肺) | ¥4,490 |
ご予約・詳しいご説明などはお問い合わせください。
0586-71-7120
特定健康診査における基本理念
増大する医療費を適正化するためには医療制度の抜本的な構造改革が急務とされています。
特定健康診査はメタボリックシンドロームの概念を導入し、生活習慣病有病者およびその予備軍の予防・解消に重点が置かれました。
「病気の早期発見・早期治療」から「病気になる前にまず予防」へと健康診断のあり方が大きく変化しています。その結果から階層化が計られ特定保健指導も実施されます。
特定健康診査を契機として「生活習慣の改善」「受診者の行動変容」を促すものになっています。
当クリニックではメタボリックシンドロームの基礎知識の啓蒙や新しい健康診断の普及に努め、特定保健指導を積極的に実践していくなかで運動習慣の定着、食生活の改善、禁煙など生活習慣の改善を定着および継続していただけるための方法も指導してまいります。
保険者は健康と医療のあり方を展望しつつ、被保険者とその家族の健康保持・増進に尽力され、また加入者は一人ひとりが健康づくりに向け、主体的に取り組んでいただくことが最重要であろうと考えています。
わたくしたちは、科学的かつ適正な医療体制のもと特定健康診査・特定保健指導を全力でサポートしてまいります。
特定保健指導における基本理念
特定健診を機に自らの健康状態を把握し、これまでの生活習慣を振り返ることで、問題点に気づき、生活習慣病を早期に予防することを目的としています。
行動変容のために、個人のライフスタイルを重視し、自己選択型の指導を計画的に実施致します。
(1)栄養計算を行います。
1~3日分のお食事を記録していただき、栄養計算を行い、食事のバランスを量ることで、改善策を見出します。
(2)必須項目以外の検査結果も踏まえて栄養指導を行います。
高血糖、高血圧、脂質異常のみならず、尿・肝機能検査、貧血の項目についても、生活を改善する上での留意点等を分かりやすく解説します。
(3)普段の食生活の実態を知っていただき、行動変容のきっかけを作ります。
例1:家庭の料理を持参していただき、塩分濃度を測定します。(集団指導であれば、味の薄いスープを香辛料などで美味しくする方法なども実践可能です。)
例2:揚げ物や炒め物に使われる量の油を、実際に器に入れて見ていただきます。
(4)ストレッチや運動効果の上がる歩き方等について指導いたします。
実際に体を動かしていただき、効果的な運動法をその場で身につけていただきます。
(5)ご希望があれば、6ヶ月以降も指導を継続することが可能です。
※ただし、診察が必要になります。
(6)禁煙外来も行っております。
※医療保険がお使いいただけます。